忍者ブログ

かとうの卒研レポート

2010/5/20設置

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

既視感と未視感【チックくさい掘り下げ4】

忘れちゃいそうなので、眠い目こすってもうひと記事。

  既視感 wikiより抜粋。

既視感(きしかん)
とは、実際は一度も体験したことがないのに、
すでにどこかで体験したことのように感じることである。

一般的な既視感は、その体験を「よく知っている」という感覚だけでなく、
「確かに見た覚えがあるが、いつ、どこでのことか思い出せない」
というような違和感を伴う場合が多い。

未視感(みしかん)
既視感と逆に、見慣れたはずのものが未知のものに感じられることを「未視感」という。
「ジャメヴ」、「ジャメブ」、「ジャメヴュ」(フランス語: jamais vu)とも呼ばれる。


お風呂入って、考える。



「らしい」と思うプロセスって大体こんなかんじ?

001_01.jpg
001_02.jpg
001_03.jpg

あれれ、画像ってそのままの大きさで表示されないの??
忍者ブログわけわからん。

上記の例でいくと、「チックくさい」って未視感なのかな。
見慣れたはずの猫が、ある動作や仕草、口調をきっかけに
突然オヤジに見えてくるわけだから。

「既視感」と「未視感」っていいキーワード、かもしれない

作品作って、未視感を展示してみせて、
果たして、見に来た人が展示を見て、「未視感」を感じ取れるだろうか。
上記のようなプロセスを辿らないと、未視感は見えてこない。


「実際はこんな猫見た事がないけど、「○○っぽい猫」っつーのはよくわかる。
ただそれが自分のどの経験とリンクしてそう思わさせるのか分かんないけど。」
・・・・のような。
むしろ見る人は「既視感」を感じるのではと思う。

PR

○○らしさ【チックくさい掘り下げ3】

前々回の記事に、
「○○らしさは、【外見】【格好】【仕草】【口調】
と、いくつかの要素が重なって[らしさ]は表現される。

外見・格好 → 視覚的「らしさ」
仕草・口調 → 動作的「らしさ」


上記のような事を書いたので、「○○らしい仕草」ってなんだろうと思い、
ゆーちゅーぶ先生に聞いてみた。



オヤジのようなゲップをする猫(失礼!)
やっぱり「らしさ」にはいろんな要素が詰まってる。



これも、視覚的「らしさ」に分類。



子供の頃、よく砂場に穴掘ったよね。



首をかしげる犬



赤ちゃん思い出す。



っぽいってなんなのだろう・・・



【4:30あたりから】日本の魅力とは・・・?
「人のやさしさ」「しつけ」「お疲れさま」
今は薄れていっているけれど、これらが日本人らしさを構成しているのでは。
外国の方の方が、日本を解っているよね、、


京都に「和風旅館」
・・・これはおかしい。。


多かったのが、「犬っぽい猫」で、内容は「ボールを投げたら、猫がそのボールをくわえて戻ってくる」というもの。確かにボールとってくるというのは、犬の代表的な仕草であるが、弱い。オヤジ猫と比べてしまうと、インパクトは、ない。 むずかしい。人間って動物より「ぽい」の要素がたくさんあるから、表現しやすいのかも。



犬の動画見ていて思った事があった。
自分が一度経験したことのある動作や、
家の人とか、周りの人間がやっていた動作に見覚えがあったりすると
「あーこれ○○っぽい」とおもう確率が高くなっていた。
要するに、記憶に「らしい」「ぽい」が隠されているということ。
そうでなくても、既視感がそうさせているのかも。
次は既視感について調べようかな。




仕草関係でーー
これはキャシーちゃんの研究ぽい(勝手に)www.edoshigusa.org/column/
これも(自分の研究しなさい)www.manaken.net/blog/2009/04/post_437.html

チックくさい掘り下げ2

メンテの時間がきそうなので、画像のみで御免!



ここに動作が入ったら、もっと○○っぽくなるのに

りそう【チックくさい掘り下げ】

○○チック、○○くさい、○○っぽい。
これらの接尾語は意味はさほど変わらないが、ほとんどの場合、
かかる名詞によって、接尾語は使い分けされる。
例えば、
ロマンチック/うさんくさい/子供っぽい/大人ぶる/得意気/強がる
など。
普段は、「子供チックだね」とは使用しない。
日本語としては誤法(誤用?)なのかもしれないが、私はそこに面白さを感じるし、
子供チックにも、子供っぽいとはまた違うニュアンスを感じ取ることができる。

○○らしさは、
●外見、格好、仕草、口調・・・
といくつかの要素が重なって[らしさ]は表現される。

見に来た人が、「ああ、それっぽいよね」と共感してもらえるような
ものがつくれたら、成功なのかな。
そして、「じゃあコレとコレを組み合わせたらどうなの?」と
次の知りたいアクションに繋げられればもっと成功。
今まで身近に使っていた言葉がまだまだ広がりがあるって事や、
「これは新しい!」って思ってもらえたなら、大成功だ!

身近なのに気づかなかったことを知る時って嬉しいしワクワクする
なんでこんな事に気づかなかったんだってちょっと悔しくもある
そういうちょっとしたドキドキ感、こころ踊らされるものを作れたらな。

技術が来い

ほんとうは、辞書とかそういう本作るより、もうちょっと見に来てくださった人に
手を動かしてもらえるようなインスタレーション(?)がしたい。

私が見る立場だったら、本が展示されてもよっぽどの興味がなければ読まないから。
手に取ったとしても、パラパラめくるくらいかな。
むしろ、手やマウスや体を動かして、反応を見るほうが好きだな。

そうするとなると、、
FLASH、iPad、とか使えたらいいな。
iPad欲しい。欲しい!
ほんと、理想はiPad。

ちょっとだけ構想は浮かんできた。
次に記事にかこう。絵もつけてみたい。

表現手段とかとか

この前ゼミで話をして、表現手段のひとつに「辞典」「辞書」を挙げていたのを思い出した。
デザインシブルな辞書といって思い浮かぶのがコレ。なのでここにストックしておく。
立ち読みでしか読んだことがないし、内容もあまり思えていないので、見かけたら、買おう。メモ。



J〝 がイイネ!

接尾語【テーマ考察】

造語については若干の不発があったので、考え直すことにした。
考え方を変える。「チック」「くさい」「風」は接尾語である。
接尾語を辞書でひいてみる。

_____________

せつび‐ご【接尾語
語構成要素の一。単独では用いられず、常に他の語の下について、その語とともに一語を形成するもの。意味を添加するもののほかに、上の語の文法的機能を変 える働きをもつものがある。「彼ら」「殿さま」などの「ら」「さま」は前者、「深さ」「春めく」「男らしい」などの「さ」「めく」「らしい」は後者の例。 接尾辞。⇔接頭語

せつびじ【接尾辞
接辞の一種で、語の後ろに付いて派生語を作り、元の語の品詞を変えたり、意味を補ったりする形態素をいう。

_____________

接尾語系まとめサイト

日本語の接尾語daijirin.dual-d.net/extra/settogo_setsubigo.html
英語の接尾語www.psn.ne.jp/~bds/category/o.htm
(番外編)金沢の方便www4.city.kanazawa.lg.jp/11104/hougen/setubi.html
_____________

個人的には日本語の接尾語ページに行き、「おやじ+接尾語」という風に読んで頂きたい。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Asuka Kato
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1988/10/16
職業:
学生
趣味:
鳥・短歌・歌詞とかとか。あとプロ野球
自己紹介:
かとうです。MAUのDI白石ゼミ所属。
これから今年最大のエクストリーム・スポーツ、卒業研究に追われる予定です。自分に正直に、人に流されないを念頭に。

twitter

最新CM

バーコード

最新TB

Copyright © かとうの卒研レポート : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]