忍者ブログ

かとうの卒研レポート

2010/5/20設置

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて問題だ

1台のパソコンにフェリカ三台は使えない。
プログラミングでポート番号を指定して
それぞれ違った動きをさせなければならない


そこでsoketというプログラミングがひつよう
これを使って作動させるとかなんとか

PR

プログラミングとか

フェリカを使う事は確定した。

フェリカはSONYのPaSoRi(RC-S330)を使用する事に。

31Q4R1t5hbL._SL500_AA300_.jpg
これはMacでも読み込めるβ版もSDKから出ているので
拝借してmacでも作業できるように。
ただ、実際はwinで動かす。プログラミングは自宅でできるように。
ありがたくDLさせて頂きました。
(http://blog.felicalauncher.com/sdk_for_air/?p=2617)
52673668.png


そしてフェリカ3台購入。

さてプログラミングだが、
とにかくどういうしくみになっているのか調べた。

wonderflというサイトがあった。
faf57033.png
(http://wonderfl.net/)
ここではweb上でフラッシュのASがくめるという。
あどび涙目のサイト
そこにフェリカを利用してなにか作っている方がいたので
少し参考に。

ひとつめ。Hiiragiさんのフェリカのidmを使って
音楽をかなでるというもの。
6d20b9f9.png
リーダでidmをよみとり、その数字によって音程やリズムが
変化するという。私のも、idmを読み取ってその数字を識別して
様々なアニメーションを流すので参考に。


余談だが、他にも
自分の気に入ったアニメーションを待ち受けにできたら
面白いかなとか思ったりした。
これはfelicacontest2010さんの作品。
f45fc57c.png
リーダに携帯をタッチして、好きなアニメーションをDLできたら面白いだろうな


ここはASの参考にさせて頂きました。
http://www.slideshare.net/satorii/felica-night-adobe
f10ebd4f.png


サンプルプログラム拝借
(http://www.felicalauncher.com/sdk4air/)
3ab86432.png
これをうまく改変して使う事に。
私が使うのは「連続してフェリカを検出する」というもの。





忘れてたチック

日本語の接尾語の他に、英語の接尾辞も取り入れようと考えてたんだ。
忘れてた。「チック」は必ず入れてみたい単語なので。



とりあえず接尾辞メモ

ちょんまげ英語塾

英語 接頭辞・接尾辞[接頭語・接尾語]






形容詞的役割をする語句の中で、いいなと思ったもの
~arian 〜派、〜主義(の人)ex.ベジタリアン 
~ful  〜に満ちている
~tic 性質を表す  ex.ロマンチック
~ish 性質・状態・属性 ex.エネルギッシュ
~oid ~のような
~rous ~の多い ~性の
~proof 耐性・~を通さない


昔流行った(?)脂ギッシュとかオバタリアンもこういう派生なんだな。
オバタリアンってオバサン主義ってことなの?日本人っておかしい。


キーボードぶっ壊した

とりあえずやってみないと分かんないし
キーボードがどんな風になってるのかも分かんなかったから
調べてみようと

9/3 中古キーボード探しに秋葉原へ行ってきました。
幸い以前に電気工作やってたどりちゃんが駆けつけてくれたので
いろんなお店に連れて行ってもらいました。

買ったもの
・キーボード2個
・半田ごてと細い代えこて


以下は解体の一部始終である。


家に帰ってそく解体に入る。
「いただきまーす」

生け贄
DSCN0622.jpg
段ボールに残念な感じで入っていた、500円のDELLちゃん。
Macでも作動したのでひと安心。

DSCN0625.jpg
こんな、普通のかんじの。何故かaltキーがはげている。



DSCN0628.jpg
裏のネジを全部とる。虫みたい。


IMG_0382.jpg
こんなかんじで容赦なくとっていくよ!
とれる時の勢いハンパない。
すごい勢いで宙を舞った。

DSCN0631.jpg
キー「こんなはずじゃないのに」

IMG_0383.jpg
全部とってやった。ざまあ!

IMG_0385.jpg
いよいよ未知の世界へ、、

IMG_0388.jpg
がぱっ!

IMG_0390.jpg
うひょおおおお白いゴムみたいな何かが!

IMG_0391.jpg
ここに基盤がね。あるんですね。へえ

IMG_0392.jpg
そしてそしてまだまだ何かあるようです

IMG_0393.jpg
ぺりっ

IMG_0394.jpg
ぱりぱりぱりぱり

IMG_0396.jpg
ここにもプラスチックの基盤!

IMG_0399.jpg
むやみにはずしてみる

IMG_0400.jpg
裏はこんなん。


、で。この基盤は三層構造になっていて、

IMG_0401.jpg
1枚目 ヨコの基盤


IMG_0404.jpg
2枚目(真ん中)1と3の基盤同士を遮断するための何か。


IMG_0405.jpg
3枚目 タテの基盤


1と3が(キーによって)触れ合うと認識、というような流れでしょうか。


IMG_0407.jpg
そしてすべての線が上部の26個の端子に繋がっていて、
どれとどれの端子かが繋がる事によって、キーを認識している。

タテの端子 18
ヨコの端子 8
単純計算で144通り? あ、いや、キーの数か^o^ばか




読解する

IMG_0408.jpg
2枚の基盤コピった


IMG_0412.jpg
どの端子がどのキーを担当しているかみてみる

IMG_0413.jpg
正直しんどい


IMG_0414.jpg
読解完了。なにこの達成感


IMG_0415.jpg
並び方が美しいとさえ感じてしまった。




でも次どうしたらいいか分かんないから
せんせに聞いてみようっと。

あーはいはい。

それで、表現手段。

ブロックを使う予定
ブロックにことばや接尾語が書いてあって、それを並べると、
画面上に結果が出てくるしくみ


とりあえずキーボードを分解してみないとはじまらないので、
9/3(金)。キーボードを買いに秋葉原までいきます。

Macでwinのキーボが果たして使えるのか!調べておく必要がありそう
家のパソコンはMacなので。できれば全部Macで作業したいところ。
しかし友人に聞いてみると、Macのキーボはネジがなくて
(確かに!)分解できるのかどうなのかわかんない!
そして、キーボードの種類によってなにか(?)がちがうので
いろいろと実験してみないとだめらしい。


しかしまだよくわかってないキーボードの事。
キーボドの構造
キーボードのしくみ
解体処理部--キーボード研究室--
ニュートンキーボードの回路図
キーボードの掃除
キーボード分解
Macのキーボードを分解

明日じっっくり読みます。


_______________________________
つけくわえ
・USB2.0端子であればwinキーボは原則Macでも動作する事が判明。
しかしキーボによっては動かないらしい・・・一か八かなのか

_______________________________

ぼちぼちと

水面下でもそもそ。

夏の間、ずっと接尾語を名詞サイズのふせんにつらつら書いて、
部屋の壁にはっつけていました。壁が黄色と青色で埋まりました。

そこからひとつひとつ辞書で調べていく。
その数160語。
そしてどう考えてもダメそうな接尾語を排除していく作業。
89語にまで絞られました。まだまだ絞れそう。

辞書を引いていて面白かった事は、やはり、同じような意味を持った接尾語が
たくさんあった事。大きく分類すると、
・見た目、格好 【〜めかす・〜ぶる】
・状態
・持ち合わせているもの(技能含む)
・度合い、程度 【〜くさい・〜っぽい】
・傾向
・・・・のように共通のキーワードが出てきたこと。

前期の時に思っていた通りで、これらの共通点の中で
「ことばのニュアンスの微妙な差異」を形成している。

例えば・・・
「〜めかす」 と 「〜ぶる」 とでは、
ことばの(辞書の)意味上ではほとんど一緒かもしれない。
しかし、人間が耳で聞いて感じるニュアンスは必ずしも一致しているとは限らない。

個人的には
「〜ぶる」のほうが悪意があるかな。とか。
そういったニュアンスを、見ている人に分かりやすく伝えたい。

あっぷぷ【企画書】

モノクロでいいのかどうかわからんが
細かくかいたよ。





最近全然ブログ更新していませんでしたが、
水面下でモゴモゴやっていました、べ、べつにさぼってなんか!!
みんなクオリティ高いんだろうなゲスンゲスン

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Asuka Kato
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1988/10/16
職業:
学生
趣味:
鳥・短歌・歌詞とかとか。あとプロ野球
自己紹介:
かとうです。MAUのDI白石ゼミ所属。
これから今年最大のエクストリーム・スポーツ、卒業研究に追われる予定です。自分に正直に、人に流されないを念頭に。

twitter

最新CM

バーコード

最新TB

Copyright © かとうの卒研レポート : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]