忍者ブログ

かとうの卒研レポート

2010/5/20設置

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○○らしさ【チックくさい掘り下げ3】

前々回の記事に、
「○○らしさは、【外見】【格好】【仕草】【口調】
と、いくつかの要素が重なって[らしさ]は表現される。

外見・格好 → 視覚的「らしさ」
仕草・口調 → 動作的「らしさ」


上記のような事を書いたので、「○○らしい仕草」ってなんだろうと思い、
ゆーちゅーぶ先生に聞いてみた。



オヤジのようなゲップをする猫(失礼!)
やっぱり「らしさ」にはいろんな要素が詰まってる。



これも、視覚的「らしさ」に分類。



子供の頃、よく砂場に穴掘ったよね。



首をかしげる犬



赤ちゃん思い出す。



っぽいってなんなのだろう・・・



【4:30あたりから】日本の魅力とは・・・?
「人のやさしさ」「しつけ」「お疲れさま」
今は薄れていっているけれど、これらが日本人らしさを構成しているのでは。
外国の方の方が、日本を解っているよね、、


京都に「和風旅館」
・・・これはおかしい。。


多かったのが、「犬っぽい猫」で、内容は「ボールを投げたら、猫がそのボールをくわえて戻ってくる」というもの。確かにボールとってくるというのは、犬の代表的な仕草であるが、弱い。オヤジ猫と比べてしまうと、インパクトは、ない。 むずかしい。人間って動物より「ぽい」の要素がたくさんあるから、表現しやすいのかも。



犬の動画見ていて思った事があった。
自分が一度経験したことのある動作や、
家の人とか、周りの人間がやっていた動作に見覚えがあったりすると
「あーこれ○○っぽい」とおもう確率が高くなっていた。
要するに、記憶に「らしい」「ぽい」が隠されているということ。
そうでなくても、既視感がそうさせているのかも。
次は既視感について調べようかな。




仕草関係でーー
これはキャシーちゃんの研究ぽい(勝手に)www.edoshigusa.org/column/
これも(自分の研究しなさい)www.manaken.net/blog/2009/04/post_437.html

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Asuka Kato
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/10/16
職業:
学生
趣味:
鳥・短歌・歌詞とかとか。あとプロ野球
自己紹介:
かとうです。MAUのDI白石ゼミ所属。
これから今年最大のエクストリーム・スポーツ、卒業研究に追われる予定です。自分に正直に、人に流されないを念頭に。

twitter

最新CM

バーコード

最新TB

Copyright © かとうの卒研レポート : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]